上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
前回の記事で基本は
剣>鈍器
ということをお話ししました。
普通だとダメージが安定している方が、
倒すのにかかる攻撃回数がわかったり、
氷滑り(
funny days参照)
がおきにくくなるなど、効率UPや黒字に繋がりやすいのですが、
実を言うと鈍器の方が狩りやすい敵がいるんです。
条件は以下の4つです。
・チャージブローのスキルlvが30ではない
・KBをPSで9割方とれる
・使用スキルがアイスチャージ以外
・敵が魔法攻撃を行ってこない
厳しいように感じるかもしれませんが、ファイアチャージを先に上げている方は間違いなく当てはまる敵がいます。
Bπです。
ファイアチャージ先上げの方は
河童→Bπが主流のため、お世話になることが多いでしょう。
そして狩りやすい秘密はKBに関係があります。
「敵がKB最中にKBに必要なダメージを与えてもKBしない」ということをご存じでしょうか。
つまり
KB→→→
↑ ↑
PS EX
ってことだと敵はKBしないんです。
そうなると攻撃の後、敵がつっこんで来てしまうんです。
これは青雲剣やロヘンの普通(6)で起きることです。
しかし、この時期にわざと鈍器戦士はホーフマンを使えばどうでしょうか。
やや遅い(7)ですが、EXアタック時もKBがとれてしまうんです。
そうなると接触回数も少なくなるため、
位置調整が必要なくなることによる効率UP・
被ダメ回数の減少により黒字率UP
に繋がります。
このように中には鈍器の方が狩りやすい敵がいることも知っておいて下さいね。
鈍器戦士の方は1度お試し下さい。
スポンサーサイト
- 2007/04/05(木) 16:32:57|
- 十字騎士考察
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
剣と鈍器のダメージ計算を行います。
またlvが高くなるとSTRが高くなり、両手武器の方がダメージがかなり高くなるためそちらで計算します。
攻撃回数は片手武器の方が多いかも。両手剣
最大攻撃力 = (STR * 4.6 + DEX) * 攻撃力 / 100
最小攻撃力 = (STR * 4.6 * 0.9 * 熟練度 + DEX) * 攻撃力 / 100
両手鈍器 [振り : 突き = 3 : 2]
最大攻撃力 (振り) = (STR * 4.8 + DEX) * 攻撃力 / 100
最小攻撃力 (振り) = (STR * 4.8 * 0.9 * 熟練度 + DEX) * 攻撃力 / 100
最大攻撃力 (突き) = (STR * 3.4 + DEX) * 攻撃力 / 100
最小攻撃力 (突き) = (STR * 3.4 * 0.9 * 熟練度 + DEX) * 攻撃力 / 100
出典:
みらくる☆めいぷる 様データの対象となるのは100lv時の平均装備から割り出してみました^^
まず素の能力
STR465 DEX46 INT4 LUK4
POP999装備は
茶ずきん 命中19 DEX6
タオル 命中12 DEX20
アイゼン DEX9
軍手 攻撃12
桃マン DEX8 攻撃2
イヤ DEX9
合計 命中31 DEX52 攻撃14
これで命中も自力で139到達です。
素DEX46+丸薬10+プログレス20+命中31+DEX52
対決してもらう武器は
青雲剣VSクロムです。
青雲の強化は30%3枚と仮定すると、
攻撃110 STR9
物理防御力3となります。
すると合計補正は
攻撃124 STR474 DEX98
となります。
それで計算を行うと、
最大=2825最小=1582平均=2204クロムの強化は同じく30%3枚と仮定すると
攻撃111 STR9
となり
合計補正は
攻撃125 STR474 DEX98
となります。
そして計算をすると、
最大(振り)=2967最小(振り)=1658最大(突き)=2137最小(突き)=1210平均=205730%7連の武器・最強を求めている人は剣にお進み下さい^^
武器を1.5M、強化書を2.0Mと仮定したら、
確率からの計算だと、33.5G使えば作れることになります。
確率なので1Gで出来るかもしれませんし、50Gでも出来ないかもしれません。
それでも、「平均ダメージが低いこと」に変わりはないですが、鈍器にはそれを補う
武器・強化書の安さがあります。
武器はポプラの現在のクロムの相場は700K、強化書は200K程度です。
剣の武器を1つ買えれば
クロムは2つ、強化書に限っては
10枚程度買うことも可能です。
また目標以上のものが作りやすいため、
余ったメルは他の強化に回すことも可能です。
そうなれば30%でも5連くらいなら可能に見えるでしょう。
そうして計算すると、
最大(振り)=3243最小(振り)=1811最大(突き)=2336最小(突き)=1322平均=2119はい。残念。
鈍器戦士の皆様おつかれさま^^
正直なところは
剣>鈍器でしょうね。
でも、今回の4次の技がスキルlv30、100lvで使えたとしたら、すでに最大ダメージは4Kも差がついています。
BOSS戦ではKBをとることが大事な場合もあるため、役立つ場合もあるかもしれません。
またもう1つ、3次の間は鈍器が狩りやすい狩り場もあります。
また次回にでも書きます。
- 2007/04/04(水) 21:00:16|
- 十字騎士考察
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前にも書かせて頂きましたが、2人で十字騎士を目指すということで比較をしながら考察をすることに致します。
簡単に申しますと
①DEXを40↓で抑えた時とDEXを80-100で抑えた時の攻撃力の違い
②剣と鈍器で生じる攻撃力の違い
③装備で生じる狩り効率、及び被ダメの違い
この3点で書いて行きたいと思います。
以下は予想なので見たい方のみ続きを読むからお読み下さい。
[十字騎士の考察の着目点の明示]の続きを読む
- 2007/02/24(土) 17:17:14|
- 十字騎士考察
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0